【キンスレ】ファイアドラゴンHARD攻略とおすすめキャラ

ファイアドラゴン攻略バナー

キンスレ(キングスレイド)のファイアドラゴンHARD(RD/テメレル)攻略とおすすめキャラを紹介しています。ファイアドラゴンのスキルや報酬、攻略のコツを記載しているので、ファイアドラゴン(HARD)攻略の参考にしてください。

ドラゴンレイド攻略
ファイアドラゴン攻略バナーRDHARD ブラックドラゴンバナーBDHARD フロストドラゴン攻略バナーFDHARD ポイズンドラゴン攻略バナーPDHARD
ファイアドラゴン攻略バナーRD ブラックドラゴンバナーBD フロストドラゴン攻略バナーFD ポイズンドラゴン攻略バナーPD

基本情報

ファイアドラゴン(HARD)

ファイアドラゴン(HARD)の特徴

Wave1から火炎爆発を使用する

通常のファイアドラゴンとは違い、Wave1から火炎爆発を使用してきます。ダメージは大きくありませんが、パッシブ効果により持続ダメージが入ってしまうのでリジェネやダウンをとるなどして対応しましょう。

物理攻撃が通りにくい

ファイアドラゴンは全ての物理攻撃をガードし、ダメージを減少させるため、物理パーティではダメージを稼ぎにくいです。

周回する場合はディーラーはもちろん、サポートやナイトもなるべく魔法キャラを編成し、魔法パーティで攻略しましょう。

2種類のスタックを使う

ファイアドラゴンは火炎の呪いと火炎の加護という2種類のスタックを使用します。どちらもファイアドラゴンに攻撃をヒットさせることでスタックを減らせます。

攻撃速度を意識した装備を整え、味方の攻撃速度バフを付与できるキャラや、スキルのヒット数が多いキャラを編成すると安定した周回ができます。

スキル情報

スキル スキル名/CT/属性/効果
尾撃 尾撃 CT:13秒 魔法/範囲/転倒
範囲内の敵に魔法ダメージを与え、転倒させます。
火炎ブレス 火炎ブレス CT:30秒 魔法/範囲/継続
正面に向かって火のブレスを吐き、魔法ダメージを与えます。また、持続ダメージを与える炎の呪い状態にさせます。炎の呪い状態は15秒間持続され、攻撃するたび、1個ずつ消費されます。15秒後にも、炎の呪い状態である敵には、大きな魔法ダメージを与えます。
火炎爆発 火炎爆発 CT:45秒 魔法/範囲
四方八方へと爆発する火炎を飛ばし、魔法ダメージを与えます
竜の怒り 竜の怒り CT:60秒 魔法/全体
宙に飛び上がり、エリア全体を火の海にします。敵全体に、強力な魔法ダメージを与えます。
テメレルの肌 テメレルの肌 - パッシブ
テメレルは攻撃速度の影響を受けません。また、全ての物理ダメージをガードし、ダメージを大きく減少させます。また、10秒ごとに、自分に火炎の加護スタックを100スタック重複させます。火炎の加護は、ダメージを受けるたびに1スタックずつ減少されます。5秒内に火炎の加護を消せない場合、非常に大きなダメージを与えられます。
テメレルの足爪 テメレルの足爪 - パッシブ
テメレルのすべての攻撃は、敵に、現在のHPに比例した持続ダメージを与えます。

報酬一覧

種類 アイテム名
ゴールド ドラゴンのゴールド箱
コイン ドラゴンコイン
巻物 炎のエンチャントの巻物
(レア/エピック/エンシェント/レジェンド)
素材 強化結晶
炎の鱗
黄金女王の金粉

ファイアドラゴン(HARD)は装備が落ちませんが、レジェンドのエンチャントがドロップする可能性があります。ティアを上げるとドロップする確率が上がるので安定して回れるティアまで上げて周回するといいでしょう。

ドラゴンのゴールド箱は「37,500」「75,000」「150,000」「750,000」「1,500,000」ゴールドの中からランダムで獲得できます。

ドラゴンコインは、鍛冶屋でレジェンド装備と交換可能です。ドラゴンコインはドラゴンのTの数字やパーティの人数が多いほど入手量が増えます。

攻略のコツ

攻撃回数や攻撃速度が重要

おすすめキャラ
テオテオ  ラウディアラウディア  アイシャアイシャ  ソニアソニア 
アネットアネット カウラカウラ   メイメイ  -

ファイアドラゴンはブレスで火炎の呪いスタックを付与してきます。15秒以内にスタックを解除できない場合、大きなダメージが入ってしまうのでヒーラーやタンクも攻撃速度を意識しましょう。

また、ファイアドラゴン自身には火炎の保護スタックが10秒ごとに100スタック重複され、こちらも解除できないと味方全体に大きなダメージが入ります。

パーティ全体で攻撃速度を増加させ、スキルヒット数が多いキャラを編成しましょう。

魔法防御力上昇バフ持ちキャラを編成

おすすめキャラ
ネラクシスネラクシス モーラモーラ レピィレピィ  ライアスライアス

ファイアドラゴンの攻撃や2種類のスタックが解除できなかったときに発生するダメージを軽減できます。

スキルやパッシブ、装備などで魔法防御力を上げておくことで、スタックが解除しにくいサポーターやナイトが受けるダメージを減らせます。

持続ダメージ対策にリジェネ

おすすめキャラ
シアシア  カウラカウラ   レピィレピィ  アネットアネット 

ファイアドラゴンは全ての攻撃にHPに比例した持続ダメージが発生します。常にHPを回復させる必要があるため、リジェネスキルを持つキャラを複数編成しましょう。

攻略パーティ例

マルチ編成例

タンク枠 タンク枠 DPS枠
モーラモーラ ソニアソニア 
ラウディアラウディア
DPS枠 DPS枠 サポート枠
テオテオ アイシャアイシャ アネットアネット
サポート枠 サポート枠 サポート枠
レピィレピィ 堕落フレイ堕落フレイ メイメイ 

モーラとレピィで魔法防御を増加させ、残りのメンバーは攻撃速度バフができるサポーターやスキルのヒット数が多いキャラを編成してスタック解除ミスによるダメージを防いでいます。

マニュアル時はメイやソニアのスキル3で竜の怒りを阻止しましょう。

ソロ編成例

メインチーム
メイメイ テオテオ ラウディアラウディア ソニアソニア
サブチーム
レピィレピィ 堕落フレイ堕落フレイ アネットアネット モーラモーラ

ソロ周回ではメインチームとサブチームにそれぞれ4人ずつ編成できます。サブチームはオートで戦うので、操作したいキャラはメインチームに編成しましょう。

基本的にはパーティプレイ周回のメンバーと変わりません。hardの1段階は装備が整っていれば竜の怒りのダメージが痛くないため、スタックをしっかり解除することを意識しましょう。

おすすめキャラ

タンク枠

キャラ おすすめ理由
モーラモーラ  【おすすめ超越:クイックムーブ/スキル2[光]】

・味方の魔法ガード率を増加
・適度にCCが可能
・武器で攻撃力低下を持つ
ネラクシスネラクシス  【おすすめ超越:スキル2[闇]/スキル1[闇]】

・被魔法ダメージを増加できる
・全防御バフを持つ
・スキル3宝物取得時のCCが強力
ジェーンジェーン  【おすすめ超越:スキル1[光]/スキル3[光]】

・被魔法ダメージを大きく増加
・武器装備時、攻撃力を減少
・魔法チームに編成することで火力アップ
ソニアソニア  【おすすめ超越:スキル2[闇]/スキル3[闇]】

・気絶スキルを持つキャラと相性がいい
・全てのスキルにCCを持つ
・攻撃ヒット回数が多い

ヒット数が多いキャラや耐久/火力サポートができるキャラを選定しています。ファイアドラゴンは攻撃速度の影響を受けず、クラウスやネラクシスなどの速度低下は入らないので注意しましょう。

DPS枠

キャラ おすすめ理由
テオテオ 【おすすめ超越:スキル3[闇]/スキル4[闇]】

・防御貫通力が高くダメージが通りやすい
・強力な自己バフで火力がでる
・CCが強力でスキルヒット数も多い
エゼキエルエゼキエル  【おすすめ超越:スキル2[闇]/スキル3[光]】

・暴走時の攻撃バフと防御無視攻撃で高いDPS
・全てのスキルでCCが可能
ラウディアラウディア 【おすすめ超越:スキル2[闇]/スキル1[闇]】

・対ボス能力が非常に高い
・アサシンながら耐久面が優秀
・スキルのヒット回数が多い
アイシャアイシャ 【おすすめ超越:スキル2[闇]/スキル3[闇]】

・魔法防御デバフが可能
・ビームのスキルヒット数が多い
・武器やパッシブの追加攻撃でスタック解除が早い
ミリアンヌミリアンヌ  【おすすめ超越:スキル1[光]/スキル3[闇]】

・武器で攻撃速度が増加
・単体に対してのダメージが大きい
・スキル2でサポーターを守れる

DPSが伸びやすいキャラやスキルのヒット数が多い魔法ディーラーを選定しています。魔法属性であれば火力は出せますが、単発型のスキルのキャラだと2種類のスタックを解除しにくい点に注意しましょう。

サポーター枠

キャラ おすすめ理由
レピィレピィ  【おすすめ超越:スキル1[光]/スキル2[闇]】

・デバフ解除しながら魔法防御を増加可能
・味方全体にリジェネ
・スキル3を10秒分のCCにできる
ライアスライアス  【おすすめ超越:スキル2[闇]/超越5[闇]】

・武器で魔法防御を底上げできる
・味方全体のMP面をサポートできる
・パッシブやスキル1で魔法耐久を底上げ可能
フレイフレイ  【おすすめ超越:スキル2[闇]/超越5[闇]】

・武器でクリ率とクリダメを増加可能
・味方全体にシールドを付与
・HPが低いキャラの魔法防御を増加
メイメイ  【おすすめ超越:スキル1[光]/スキル4[闇]】

・スキル1の効果がどれも優秀
・スキル2の回復量が大きい
・スキル3で強力なCC
カウラカウラ  【おすすめ超越:スキル1[光]/スキル2[光]】

・被ダメ軽減付きのリジェネ
・味方全体への即効性のある攻撃バフ
・スキル1で強力なCC
シアシア  【おすすめ超越:スキル2[光]/スキル3[光]】

・被ダメ軽減付きのリジェネ
・攻守共に優れるサポート性能
・恍惚境消費時の追加効果が優秀
アネットアネット 【おすすめ超越:スキル4[闇]/超越5[闇]】

・被魔法ダメージを大きく増加
・過充電維持で味方の火力を増加
・状態異常無効バリアを付与できる
ラブリルラブリル  【おすすめ超越:スキル3[闇]/超越5[闇]】

・被魔法ダメージを増加できる
・ディーラーの火力を大きく増加
・超越次第で耐久面の増加も可能
堕落フレイ堕落フレイ 【おすすめ超越:スキル2[光]/スキル4[闇]】


・高倍率の被ダメージ増加付与が可能
・ディーラーの火力底上げが可能
・味方全体に状態異常を無効化するシールド付与

リジェネが可能か、火力サポートや攻撃速度バフが可能かで選定しています。

キングスレイドキングスレイド攻略トップへ

© 2023 KINGs RAID Official Community All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶キングスレイド公式サイト

キングスレイドの注目記事

物理パーティのおすすめ編成とポイント
物理パーティのおすすめ編成とポイント
周回におすすめのクエスト
周回におすすめのクエスト
ドラゴンレイドの解説と攻略一覧
ドラゴンレイドの解説と攻略一覧
10章攻略のコツとおすすめパーティ
10章攻略のコツとおすすめパーティ
効率的なレベル上げ(レベリング)の方法
効率的なレベル上げ(レベリング)の方法
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ラブリルの評価とおすすめ超越スキル
ラブリルの評価とおすすめ超越スキル
物理パーティのおすすめ編成とポイント
物理パーティのおすすめ編成とポイント
周回におすすめのクエスト
周回におすすめのクエスト
ドラゴンレイドの解説と攻略一覧
ドラゴンレイドの解説と攻略一覧
10章攻略のコツとおすすめパーティ
10章攻略のコツとおすすめパーティ
効率的なレベル上げ(レベリング)の方法
効率的なレベル上げ(レベリング)の方法
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ラブリルの評価とおすすめ超越スキル
ラブリルの評価とおすすめ超越スキル
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー